fc2ブログ
気になる事
top↑
今日の内容は上手く説明できないので、読むと???という部分が多いと思います。
後半部分は本当にできるか不明。
その点あらかじめ・・・


ネタ剣士ですよっとさんの日記2005/11/1↓
防御力の謎
を読んで以来気になっていた事ですが

それ関連で紅い旋律さんが調査をされています
2006/1/10→防御力計算式


そんなわけで、今の計算機だとその他の防御力と支援がある場合
実測と異なる結果になる(はず)。

カッコ内と外ってどうなんでしょう。
12/30に→防御力の幅? って書いたのはこの辺りに関係する事なのですが、
REDSTONEの場合攻撃力に幅はあっても防御力に幅は無いと思っていましたが、
実は幅があってそれがカッコ内と外とか(仮定)。
幅があるとしたら、
モンスターを魅了→ファウンテンバリア(wizのスキル)をかける→時間経過で魅了解除
→ドラゴンの爪使用状態かつある程度高い攻撃力で攻撃
(低いと、幅があったとしても結局固定になり、確認できないので)

その結果得られたダメージが
固定でない場合
→その他防御力(支援)があると、防御力に幅ができるという結論に(?)
固定の場合
→あらかじめ支援無し状態のモンスターの防御力を調べておけば
カッコがどう関係してるのか分かる(?)

*モンスターの攻撃力を固定するような事ができればそっちの方がいいかも
*モンスター攻撃力の最大と最低が分かれば(固定の場合でないとだめですが)
カッコ内と外がどう関係しているか分かると思う。

魅了装備をお持ちの方ぜひチャレンジしてみてください。


(人任せ)
[2006/01/11 21:06] メモ | トラックバック(0) | コメント(2) | top↑
≪続・気になる事 | ホーム | 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます≫
コメント
[少し情報提供]
追加防御扱いのガッツ分は固定計算でした。
デビルスカラーExが物理ダメ固定である為、
各1回打たれるだけで楽に調査できます。
カッコ外がカッコ内を上回った場合も同様に分かるかと。
[2006/01/12 12:12] URL | succes [ 編集(現在使用不可) ] | top↑
[succesさんへの返信です]
こんにちは~大事な情報提供ありがとうございます。
おかげさまでだいぶ分かってきた感じです。
調査結果については1/12の日記に載せたいと思います。
[2006/01/12 17:05] URL | すな [ 編集(現在使用不可) ] | top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3210.blog15.fc2.com/tb.php/62-32fef4b9
| HOME |

(C)2004 L&K LOGIC KOREA CORPORATION. All Rights Reserved
(C)2004 GameOn Co., Ltd
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。


(C)2005 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。