続・気になる事
昨日の日記に関連する事、というか続きです。
まずsuccesさん情報ありがとうございます。 固定ダメージのモンスターがいることは全然知りませんでした。 さっそく調べてきました。 対象モンスター:デビルスカラー(75) (自分が攻撃される側、被ダメは固定最大29、決定打・致命打抵抗装備) その他防御力として使った装備は [防御力Lv4]王冠:基本+6、その他+6 [防御力Lv2]チェーンベルト:基本+4、その他+2 [防御力Lv3]ベルト:*基本+1、その他+4(熊ベルトなので他の補正もあり) *間違って基本+6としていたので修正 補助は 妖精の鎧油、ファウンテンバリア 以下実測、左から 防御力:被ダメージ:追加防御力がある場合+数値で表示, F=ファウンテンバリア(レベルは上下あり),I=妖精の鎧油 0:29 1:27 4:24 6:23 8:27 :+4 10:23 :+2 14:19 17:18 20:21 :+6 24:15 29:20 :+10 30:18 :+8 30:14 33:13 42:11 50:10 0[14]:19 :+F 0[15]:19 :+F 7[23]:16 :+F 34[13]:23 :+2+I 36[52]:10 :+F 39[48]:14 :+10+F 41[30]:14 :+2+I 41[51]:12 :+8+F 82[51]:12 :+6+I 116[65]:10 :+10+I 116[80]:9 :+10+I+F 123[82]:8 :+8+I 123[97]:7 :+8+I+F 137[153]:4 :+F+I 205[223]:3 :+F+I [結果] 1.その他防御力が無い場合は今までの計算式通りで問題ない。 (ただ防御力が低い時の結果がちょっとずれている) 2.その他防御力がある場合、表示されている数値を適用し 計算式を用いて計算すると実測と異なる結果になる (その他なしで防御力30の被ダメ<その他+8で防御力30の被ダメ) ようするに、その他防御力があると見た目には防御力が上がるけど そのまま適用されないという事。 3.ファウンテンバリアの追加防御力はOP系の追加防御力と扱いが少し違う? (→OP系無しでファウンテンのみ考えた場合ですが、 カッコの中が外を上回っている場合、カッコの中の数値が適用される 0[14]=14 OPでの追加も加わっている場合だとそうもいかない 4.カッコの外が中を上回っている場合、どちらかの数値が適用される わけではない。(どっちで計算しても理論値と違う) 5.カッコの中と外で防御力の幅って思っていたのは間違い と、とりあえずこんな感じになりました。 今回はファウンテンバリアのレベルの上下+-1ぐらい、 健康の上下+-5ぐらい、後装備の防御効率も結構変化させたので この辺を固定でやればよかったかもしれません。 |
[管理人のみ閲覧できます]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2006/01/13 15:22]
|
[ 編集(現在使用不可) ] | top↑
|
|
トラックバックURL
→http://3210.blog15.fc2.com/tb.php/63-4c850476 |
| HOME |
|